こんにちは^^ご訪問ありがとうございます。
奨学金を返し始めてはや7年、7月もきっちりと3万円返済しました^^
それでは、7月の奨学金支払いをご報告します。
支払日・支払方法
支払日…7月27日
支払方法…口座引き落とし(郵貯)
第1種奨学金…10,125円
第2種奨学金…21,194円
合計…31,229円
奨学金残金
第1種奨学金…1,721,250円
第2種奨学金…3,522,178円
合計…5,243,428円
返済額トータル 約1,994,753円
ということで、奨学金という名の借金、今月も順調に返しております。
前回の記事で結婚の報告をしましたが、ここで考えるべきことがあります。
それは「結婚相手への奨学金の報告」と「繰り上げ返済をするか」ということです。
結婚相手への奨学金の報告については?
さて、あたしは今の恋人(婚約者)には、付き合って3か月目くらいには奨学金を払っていることは、さらりと伝えていました。
といっても、正確な額は伝えておらず…。
最近、もう伝えているつもりで、たまたま機会があったので奨学金の総額をいってみたところ、
「そんなにあるの?!」と驚かれました^^;
そして、笑っていました。w
奨学金を返せるほどの同額の貯金があるので、あんまり後ろめたさはなかったのですが、もう少し早めに正確に額をお伝えしていた方がよかっただろうか^^;
まあ、驚かれはしたものの、それ以上深くは突っ込まれることも無く、その会話は終わりました。
長年、奨学金を返す身で、「結婚相手に引かれないだろうか…」と心配していましたが、特にそんな様子もなかったです。
その理由としては
・奨学金相当額の貯金があること(相手にも同額以上の貯金あり)
・正社員を辞める予定がないこと
だったのかなあ、と自分では思っています。
あくまで、迷惑をかけないよって姿勢が大事なのかなあと思います。
ていっても、世の中には女性の奨学金を気にしない、何なら結婚を機に自分が返してあげるっていう男性も、実は一定数いるんじゃないかなあ、とは思っています。(愛だね…)
奨学金の繰り上げ返済については?
さて、以前より考えていた繰上げ返済ですが、
とりあえず今の時点ではしない予定です!
というのも、返済が終わる42歳まではとりあえず正社員の仕事はやめない予定だし、そのお金があったら投資に回したいし、今は急いでする必要はないかなあ、と…。
利子もかなり低額で、定期預金に同額預けてたらまかなえる程度のものなので^^
ただ、今後、家を買う、出産、仕事を辞める、親の介護等、人生に何かしらの転機があった時は、その時その時でかんがえていこうと思います。
なが~いお付き合いになる奨学金さん、今後ともよろしくお願いします。笑
ブログランキング参加してます!




ポイントサイト登録してます♪
